2011年11月14日月曜日

救急医療情報キット(仕様書)

 ■ 最新の救急医療情報キット仕様書
 

救急医療情報キットとは


















 



問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      
Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年10月6日木曜日

救急医療情報キット(蓄光印刷シール)

蓄光タイプシールの紹介

 
玄関用紙シール及び冷蔵庫用マグネットシールに、さいたま市は救急医療情報キット導入に際し、初めて蓄光タイプシールが採用された結果、平成23年6月以後急激に各自治体から 、蓄光シールへの問い合わせが増えています。



 採用された自治体に理由を尋ねると、緊急時の夜間及び災害時の停電を想定し、救急隊員又は救助隊員が駆け付けた時シールを貼った固有の場所が暗闇であつた場 合に於いても、「救急医療情報キッド」システムの導入がされている家である事と、キッドボトルを保管する冷蔵庫の場所を容易に見出す工夫として導入したそうです。さいたま市の他、埼玉県越生町、鹿児島県姶良市等が既に採用し、実施している他、採用の方向で検討を進めている自治体が多くなっています。そこで、弊社では、これらのニーズにお答えするため、
蓄光タイプ救急医療情報キットを440円でセット販売しています。

 注)セットの内訳(送料、消費税は別途請求)
   ①救急資料収納容器(蓋、本体ボトル) 【1本】
   ②ボトル用紙シール2枚組 【1組】
   ③玄関紙シール(蓄光) 【1枚】
   ④冷蔵庫用マグネットシール
(蓄光) 【1枚】
   ⑤A4版記載用紙裏表モノ黒印刷 【1枚】
   ⑥普及用説明パンフレットA4見開裏表フルカラー印刷 【1部】


問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年8月9日火曜日

救急医療情報キット(安心・安全ボトル)

各自治体で救急医療情報キットの配布が始まり、丸3年が経ちました。高齢者は必ずしも、適切に使用しているとは、限りません。介護担当者あるいは、民生委員等の報告では、救急医療情報キットのボトルに、水、お茶、ジュース、味噌汁等を入れ使用されていた報告があります。救急医療情報キットボトルは、上記の例を想定していませが、安全・安心を謳い文句とする自治体では、これらの事例を重視し、最近では、各自治体の発注仕様書に、厚生省告示第370号及び厚生労働省告示第201号の適合要求が謳われる様になってきています。理由は、食品用の容器・包装器具などは、有毒、有害な物質を含んでいてはならない。また、食品などに接触して、人の健康を損なうおそれのある容器・包装器具などを、販売したり使ったりしてはならないと、両告示が定めているからです。

 安心・安全なボトルを提供しています。
厚生省告示第370号及び厚生労働省告示第201号に適合

厚生省告示第370号とは?

 わが国の食品衛生に関する法律は「食品衛生法」(昭和22年制定〉です。ここでは食品用の容器・包装器具などは、有毒、有害な物質を含んでいてはならない。また、食品などに接触して、人の健康を損なうおそれのある容器・包装器具などを、販売したり使ったりしてはならないとしています。
 この法律に基づいて、プラスチック製品の安全性を確保するための具体的な規格が「食品、添加物等の規格基準」として昭和34年に( 厚生省告示第370号として)定められました。
わが国では厚生労働省の規制に加え、プラスチック製品を生産するYHTCに於いても、安全性の確保に努力し、厳しい規制をしておりますので、安心してお使いいただけます。

厚生労働省告示第201号とは?

「食品、添加物等の規格基準」はその後逐次改正され、「合成樹脂製器具又は容器包装の規格基準」(最終改正 平成18年3月31日厚生労働省告示第201号)として個別規格が定められています。

「合成樹脂製器具又は容器包装の規格基準」の中で材質試験とは、食品に接触して用いられるプラスチック製品中に含まれてはならない物質の種類と基準値および試験を定めたものです。

 溶出試験とは、プラスチック製品から溶けだして食品に移行する物質の総量を規制するための試験方法と規格です。

 平成15年、内閣府に食品安全委員会が設置され、食品安全基本法が制定・施行されました。食品の安全に関するリスク評価や、この評価結果に対する関係省庁の施策の実施状況を監視し、必要に応じて勧告等を行うなど、食品安全行政も新たな枠組みが拡充されています。

 以上の理由から、YHTCが提供するボトルは「合成樹脂製器具又は容器包装の規格基準」の試験及び証明を経た安全・安心ボトルであることを以下試験結果及び証明書を公示致します。





「救急医療情報キット」の購入仕様を作成するに当たり、住民の安全・安心を担保するため、ボトル仕様に自治体とし、以下の様な購入仕様書を加えられる事を推奨致します。


問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年8月2日火曜日

熱中症(児童/高齢者)対策

熱中症(児童/高齢者)対策

 今年は3月に起きました東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が起き、 6月には猛暑が到来そして、戻り梅雨、豪雨と、自然なのか?人間が環境を変えたのか?これからの人々に課せられる未来環境の創造は、大変大きな曲がり角に立たされていると考えるのは私だけだろうか。

 このような環境にあって、見守りネットワ-クボランティア、自治体(福祉課)、小学校等では、熱中症で倒れる高齢者、児童を救おうと、クールネック(クールダウン e ソフトラップ)を購入、生徒や高齢者に配布する普及活動が始められている。そこで以下に熱中症対策に用いられている商品を紹介致します。こうした小学校等の動きを参考に今年から各自治体は、高齢者に対し具体的な普及を進めようと予算申請が行われ始めています。

クールネック(クールダウン e ソフトラップ)
 冷凍庫にケースごと保管するだけで、何時でも暑い時に首に巻いてご使用下さい。猛暑下に於いても1時間半快適に使用戴けます。使用後は、冷凍庫に保管戴ければ、繰り返し御使用戴けます。






問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年7月12日火曜日

救急医療情報キット 広報写真事例

救急医療情報キット普及活動に伴う、広報用写真を提供しています。
 以下は広報用写真事例です。
 プレスリリースの時期をお知らせ下されば、時期に合わせ写真を作成
 提供致します。

岡山県高梁市
青森県弘前市二大民児協
神奈川県逗子市
高知県土佐市
北海道伊達市

問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年7月2日土曜日

【工事中】救急医療情報キットに関する 「問合せ欄」

お問い合わせ


YHTCにお問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。


名前(会社名)必須
電話番号必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須



2011年6月30日木曜日

救急医療情報キットの納入実績

「救急医療情報キット」の自治体への納入実績
大田区 20000、埼玉鶴ヶ丘 350、麻生区 1600、士幌町 440、美唄市 600、千代田区 2800、伊達市 1700、公文名町 400、三郷市 2000、稚内市 1500、多治見市 1000、浦安市 1000、気仙沼市 500、廿日市市 4100、福生市 2000、訓子府町 1100、野州市 300、水戸市 200、むつ市 3000、七飯町 1000、上砂川町 700、日本赤十字社鳥取 300、南部町 850、田子町 1160,都築区 500、杉並区 9400、菊川市 200、逗子市 5000、掛川市 300、大磯町 3600、大阪狭山市 3000、築上町 1000,大東市 1500、芦屋町 1000、土佐市 1000、池田市 2000、岩美町 100、日本赤十字社 600、川西町 500、守山市 500、高知市 1000、赤平市 500、東員町 1000、星和台町 600、青葉区 2500、舞鶴市 220、日光市 1000、越谷市 12500、高知市 1000、佐川町 1000、高梁市 3000、成瀬 500、杉並区 2000、栄区 4000、蒲郡市 3000、若葉台 520、つくし野 1500、洞爺湖 500、袖ヶ浦市 2000、荒川区 5000、新荏田町 1200、柳井市 3000、河南町 750、下市町 2000、木曽町 700、那珂川町 750、練馬区 12000、小郡町 2000、江東区 3000、中野区 6000、河合町 2000、滝上町 1500、三田町 1300、桑名市 3000、小山市 2600、和寒町 700、富里市 1200、剣淵町 500、米原市 3000、愛西市 1700、寄居町 500、忠岡町 800、岩国市 6000、鹿児島市 3000、豊川市 4500、かほく市 600、豊橋市 16000、四条畷市 1300、座間市 2600、姶良市 3000、守谷市 1000、河内町 200、雄武町 1200、座間市 1200、西条市 12000、海老名市 1200、寝屋川市 20000、月形町 1500、昭島市 2000、羽後町 2400、越生町 3000、白老町 1500、吉備中央町 1500、高松市 50000、香美町 2100、那須塩原市 5000、福井市 20000、向日市 3400、鶴見区 4000、笛吹市 1000、富士川町 4500、喜茂別町 100、那須町 2500、大桑村 500、香美町 2000、関川村 1000、七ヶ浜町 1000、鯖江市 4500、美里町 1000、長泉町 2000、石井町 1000、都留市 3000、海陽町 1000、向日市 3400、嬉野市 2000、湯浅町 1000、南房総市 300、糸満市 4200、能勢町 5000、池田町 350、大多喜町 200、問屋町 1000、検見川町 1500、佐世保市 4500、田尻町 1700、高島市 800、東温町 8800、水俣市 3000、郵雪会 300、若狭町 400、庄内町 600、中土佐 3000、新郷村 1000、鳴門市 2750、牧方市 1000、阿久根市 1500、平城西区 600、川端市 1000、他122自治会
その他各地区自治会等へ60000セット以上の供給実績が有ります。


問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キットの配付対象者は?

高齢者や障がい者、健康上不安を抱えている人が対象。一人暮らしに限らず、同居者がいる場合も、希望される人全員にキットは配布されています。

夫婦の場合は、男性は、青色○シール、女性は、赤色○シールをボトルに貼り識別しています。

最近では、同性兄弟同居も多く、自治体によっては、ボトルシールに氏名記入欄を設ける事で判別を容易にする工夫が取られています。

以上の事から救急医療情報キットの配布数量は一軒へ複数配られています。


問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キットのボトル内収納資料

ボトル内に収納される資料は以下の通りです。


問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年6月22日水曜日

救急医療情報キット Q&A


 自宅で具合が悪くなり救急車を呼ぶなど「もしも…」のときの安全と安心を守る仕組みで、東京都港区が最初に救急情報の活用支援事業として2008年に始められました。
 かかりつけ医や服薬内容などの個人医療情報を入れた容器「救急医療情報キット」を冷蔵庫に保管し、東京消防庁との協力でその情報を緊急医療に生かすシステムです。東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)以後、本システムは唯一緊急災害時に於ける全国統一仕組みとし注目され、包括補助金対象事業に指定する都道府県の方針と、赤十字の補助事業等から、各自治体議会に於いて急速に、導入のための議題として取り上げられ、予算化の方向に進んでいます。
 港区の取り組みを参考に夕張市が2番目に取り組み、現在各市町村で導入がされています。ここでは、救急医療情報キットに付いて寄せられる質問を以下にQ&A形式で纏めてみました。参考になれば幸いです。

救急医療情報キット

① 救急医療キットとはどの様なものですか。
  
② 救急医療情報キットの構成を教えて下さい。

③ 救急医療情報キットの価格は?

④ ボトル内にどの様なものを収納するのですか?

⑤ 救急医療情報キットの配付対象者は? 
  
⑥ ボトルの配付は、一家に1本ですか? 

⑦ 救急医療情報キットの効果は、家屋内に限定されますが、野外での対策システムは有りますか?  回答

⑧ 町内会で導入を考えていますが、円滑に運用が進められるようにするための要点を教えてください。 

⑨ 救急医療情報キットは、個人でも買えますか?価格は? 

⑩ 玄関シールはどこに貼りますか?  

⑪ 全国都道府県での救急医療情報キットの導入状況(市町村)が知りたい。  

⑫ 救急医療情報キットのカタログ、サンプルが欲しいのですがですが、頂けますか。  

⑬ 1梱包の大きさと単位数量及び納品形態を教えて下さい。  

⑭ 貴社の自治体に対する納入実績は?



問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年6月14日火曜日

救急医療情報キットの納品形体

① ボトル100セットを1梱包単位として段ボールで送付いたします。

② ボトル用収納段ボールのサイズは縦475mm、横690mm、高さ360mm。

③ 冷蔵庫用マグネットシール、説明用パンフレット、玄関用シール、救急医療記載用紙、ボトルシールは、各々別梱包で送付致します。但し、ボトルにシールを貼った場合は、①に収納されます。

④ ボトルに説明用パンフレット、玄関用シール、救急医療記載用紙を収納し、ボトルにシールを貼った場合は、③には該当せず①に収納されます。

⑤ マグネットシールは曲がり癖が着きますと、吸着力が低下するためマグネットシールのボトル内への収納は控えさせて戴きます。

問合せ先: 株式会社YHTC TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8994      Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キットを円滑運用するための導入時のポイント。

① 会長(町内会・自治会)あるいは、民生委員等が、管轄自治体の高齢者福祉係窓口に連絡を取り、救急医療情報キットの活用内容について説明を行い、導入を知らせる。
② 代表者は、管轄消防本部の警防窓口に救急医療情報キットの活用内容について説明を行い、導入を知らせる。
③ 代表者は管轄救急指定病院、救急窓口に救急医療情報キットの活用内容について説明を行い、導入を知らせる。
④ ②、③へ「医療情報記載用紙」の記載項目を相談し、消防署および救急指定病院の意向を取り入れた記載内容項目を決定する。
⑤ 以下に示すような全国共通組織が出来上がり、緊急災害時等に於いて、他府県からの救援隊を円滑に受けられるようになります。

■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キットの玄関シール

■ 救急医療情報キットの玄関シールを貼る位置

 玄関シールを貼る位置は、玄関ドアの蝶番側上部に貼ることをお勧めします。理由は、救急医療情報キットは、個人情報であるため、キットを必要とする人の存在を知られたくないからです。玄関ドアが大きく開いても、人目に触れぬ場所が選択されています。以下の写真を参考にして下さい。
 注意)玄関シールは、決して玄関ドアの表には、貼らないで下さい。

■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キット Q&A

① 救急医療キットとはどの様なものですか。 回答

② 救急医療情報キットの構成を教えて下さい。 回答

③ 町内会で導入を考えていますが、円滑に運用が進められるようにするための要点を教えてください。 回答

④ 救急医療情報キットは、個人でも買えますか?価格は? 回答 

⑤ 玄関シールはどこに貼りますか? 回答

⑥ 全国都道府県での救急医療情報キットの導入状況(市町村)が知りたい。 回答

⑦ 救急医療情報キットのカタログ、サンプルが欲しいのですがですが、頂けますか。 回答

⑧ 1梱包の大きさと単位数量及び納品形態を教えて下さい。 回答



■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キットの構成

救急医療情報キットとは以下の①~⑥から構成されます。

①ボトル (本体+蓋)「本体:PP(ポリプロピレン)蓋:PE(ポリエチレン)」     1本
②ボトル用紙シール (本体側面1枚+蓋1枚)「ラミネート加工紙、カラー印刷」  1set
③玄関ドア用紙シール 「ラミネート加工紙、カラー印刷」                  1枚
④冷蔵庫用シール 「マグネットシール、ラミネート加工ラバー、カラー印刷」    1枚
⑤医療情報記載用紙(1枚) 「A4版 再生紙を使用 両面モノクロ印刷」        1枚
⑥普及用説明パンフレット 「A4版見開き 再生紙を使用 両面カラー印刷」        1部

■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年6月4日土曜日

救急医療情報キット 委託仕様書例

委託仕様書

1 件名
  「○○○安心キット」(救急医療情報キット)作成委託

2 目的
  高齢者に対し、全国共通システムとし普及している緊急時に必要な情報を保管するボトルをはいふする。

3 数量
  ボトルキット     ○○○○セット
  案内パンフレット   ○○○○部

4 ボトルキットの内容 ※詳細 別紙参照
  a ボトル蓋(表示用ラベルを貼る)
  b ボトルケース(表示用ラベルを貼る)
  c ボトルシール2枚組(ボトル蓋及びボトル側面に貼り付ける)
     (ボトル側面シールには「○○○安心キット」と文字を印刷の事)
  d 冷蔵庫用シール1枚
  e 玄関用シール1枚
  f 救急情報記載用紙1枚A4両面モノクロ印刷。
※ 印刷内容の詳細は契約後、役所の指示に従う事。

5 案内パンフレット(A4見開き両面フルカラー印刷)
※ 印刷内容の詳細は契約後、役所の指示に従う事。

6 梱包
  1箱100セットの梱包とする(H35cm-W66cm-D46cm)

7 納期
平成○○年○○月○○日

8 納入場所
○○○○役所○○○○センター

9 その他
  日程当に関しては事前に十分打合せのうえ役所担当の指示に従う。
  仕様書に定め無き点及び質疑がある場合は役所担当協議する事。

10 担当
  TEL:○○-○○○-○○○○ 担当:○○○○

■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

2011年5月23日月曜日

救急医療情報キット スタンダード 普及用パンフレット

1000セット以下の配布の場合は、問合せ蘭に固有の地域名連絡先等は、印刷されません(デザイン、版下作成費は不要)。

1000セット以上の配布の場合は、問合せ蘭に固有の地域名連絡先等が、印刷されます(デザイン、版下作成費は不要)。

■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キット スタンダードシール

1000セット以下の配布の場合は、固有の地域名は印刷されません(デザイン、版下作成費は不要)。

ボトル用紙シール(蓋用+ボトル側面用)

玄関ドア用紙シール

冷蔵庫用マグネットシール

1000セット以上の配布の場合は、固有の地域名が印刷されます(デザイン、版下作成費は不要)。

ボトル用紙シール(蓋用+ボトル側面用)


玄関ドア用紙シール


冷蔵庫用マグネットシール


■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp

救急医療情報キット 地域オリジナルシール作成例

■ ボトル・玄関・冷蔵庫 オリジナル シール







 ■ デザイン、版下作成費22,500円にて、上記の様なオリジナルシールを作成いたします。

■ 本「救急医療情報キット」の問い合わせは、以下へ 
 株式会社YHTC
 TEL:042-706-8970 FAX:042-706-8970 Email:y.tsutsumi@opt-yamaki.co.jp